Googleメール=Gmail

Googleの無料メールサービス「Gmail」が日本国内なら誰でも登録可能となったようです。これまではMixiのように招待性だったそうですが、現在は誰でもすぐに使うことができるようです!
このGmailには、豊富な容量や、世界中どこからでも使えるといった利点以外に、色々な機能がありますが、特に以下の点が優れていそうです。まだ使ってみてないので、あくまで妄想の世界です。


スレッド単位でメールを管理する
同じ件名でやり取りされる一連のメール群を総称して1つのスレッドと呼び、Gmailではメールは1通ずつではなく、1スレッドずつ表示されるようです。このスレッドという感覚、メールのやり取りを一まとまりの物事として整理するやり方、まだ触ったことないけど実に便利だろうなと思います。ただ、スレッドというネーミングがむしょうにひっかかります。

ラベルをつける
普通のOutlook Expressなどのメールソフトでは、一般的にフォルダでメールを管理するが、Gmailにはフォルダはなく、代わりにラベルをつけるようです。フォルダでは、1つのメールを1つのフォルダにしか入れられません。複数のフォルダに入れようとすると、コピーして、実質的にメールが2つになります。ラベルでは、1つのメールにいくつでもつけることができるようです。

豊富なGmailの検索機能
Googleが提供しているだけあって、検索機能は充実してそうです。


昔と比べれば爆発的に増えた、メールコミュニケーション。なのに、いまだにOutlook Expressを使っているように、僕の利用方法はいまいち進歩してません。。。
ちなみにパソメールに慣れ親しんでしまったせいか、携帯電話でメールを書く、もとい、打つことが、最近とてつもなく面倒臭く感じられ、筆不精になってしまいます。。。


メールコミュニケーションに関しては、いろいろと問題点が指摘されているらしく、例えば、

  • 届いたかどうか・読まれたかどうかが送り手に分からないこと、
  • スケジュール調整などをメールのやりとりで決めるとメールの流量が増えて煩雑になること、
  • 相手のアドレスを知らなければメールを送れないこと、

などがあり、もう少しすれば、メールに変わる別の方法が誕生するかもしれません。
ちなみに、親は、メールの返信をほったらかしておくと、「メールの再送を連打する」という強硬手段に打って出ます。それだけは勘弁を。。。


メールにしても、ネットにしても、自分のPCデータにしても、とにかく、自分のほしい情報をうまく検索して早く手に入れて、さらに、個人個人のローカルな情報の検索方法をうまいことやる方向に進んでいるんでしょうか。